ボトルを振る回数、つける場所と量、そして保管さえ押さえれば香水ビギナーでも失敗ゼロ!
この記事は約5分で読めます。

STEP 1|ボトルの“振り方”は2往復でOK
- 上下に2回だけ小刻みに振る(勢いを付けすぎない)
- 香料とアルコールを軽く混ぜるイメージ
- NG:シェイカーのように激しく振ると酸化が進み香りが変質
STEP 2|どこに何プッシュ?“黄金バランス”表
- 耳の後ろ … 1プッシュでふわっと香り立つ
- 鎖骨 … 1プッシュで自分も感じやすい
- ウエスト … 1プッシュで下から香りが抜ける
※合計3プッシュが目安。
近距離 → 1 m 以上離してミストを浴びるイメージで。

STEP 3|肌との相性“パッチテスト”
- 手首の内側に半プッシュ
- こすらず自然乾燥、30分後に香り変化と赤みをチェック
- 異常がなければ正式デビュー
+α|長持ちさせる保管3カ条
- 直射日光を避け15 ℃〜25 ℃の冷暗所へ
- 開封後は12〜18 か月を目安に使い切る
- 箱・布袋に戻して紫外線カット
よくあるQ&A
- Q. 香りが弱いと感じたら?
A. 体温が高い箇所(首筋・ひじ内側)に追加すると持続UP。 - Q. オフィスでのマナーは?
A. 朝は1プッシュのみ、昼休みに1プッシュ足す程度が無難。 - Q. 香水って冷蔵庫保管が最強?
A. 気温差で結露→劣化の恐れ。ワイン同様“野菜室NG”。
コメント